RIYAK

釈迦の教えを広めたい!
仏教で重要な役割を果たした梵天

2019年03月15日

 

今では世界各国で多くの方に親しまれている仏教ですが、

そんな仏教の始まりにはとある神様の存在がありました。

今回は、お釈迦様に説法を勧めるという大事な役目を果たした

梵天の特徴やご利益についてご紹介します。

 

梵天とは

 

「梵天(ぼんてん)」は、仏教では天部にあたる守護神です。

仏教の世界に登場する仏様たちは、

「如来」「菩薩」「明王」「天部」に分類されています。

梵天をはじめとした天部の神様は、

仏教の守り神として信じられていますが、

梵天はそんな天部のなかでも最高位に位置するほどの存在です。

梵天の元になっているのは、古代インドの神様である「ブラフマー」です。

ブラフマーが仏教の神様として取り入れられたことで、

梵天となったと考えられています。

なお、ブラフマーはヒンドゥー教において非常に重要な神様であり、

シヴァとヴィシュヌと合わせて「三大神」と呼ばれています。

梵天がこれほど重視されている理由として、

仏教における役割の大きさが挙げられます。

梵天は、仏教の開祖であるお釈迦様がまだ修行中の身であった頃から、

お釈迦様に帰依していました。

お釈迦様が人々に教えを広める以前、

その内容があまりに壮大で誰にも理解されないのを懸念していたところ、

梵天が布教を勧めたのです。

日本においては、梵天と帝釈天の仏像がともに祀られる例が多くあります。

帝釈天とは、インドラというインドの神様が元になっている武勇の神様です。

阿修羅と壮絶な戦いを繰り広げたエピソードが非常に有名ですが、

梵天と並ぶ帝釈天の仏像は静かな威厳を感じさせます。

梵天と帝釈天は合わせて「梵釈」と呼ばれます。

 

 

梵天の特徴とご利益

 

梵天の仏像は、主に下記の2種類に分けることができます。

同じ梵天の仏像でも印象が大きく異なるため、

一見するとまったく違う神様に見えるかもしれません。

 

 

  • 四面四臂…密教の梵天像には、4つの頭部と4本の腕があります。
    4羽のガチョウの背中で支えられた蓮華座に座っているのが特徴です。
    手には蓮華や鉾を持っています。
    一面二臂の仏像と比べると華やかな印象があります。

 

 

  • 一面二臂…密教以外の宗派に多いのが、1つの頭部と2本の腕を持つ梵天像です。
    穏やかな印象の強い立像であり、密教像と比べて落ち着きがあります。
    人間によく似た姿をしていて、中国の唐の時代の貴人の衣装を身につけています。

 

 

一面二臂の落ち着きのある梵天像は、帝釈天とともに祀られることが多いようです。

梵天は仏教の守護神であるため、ご利益としては仏教守護などが挙げられます。

そのほかに、立身出世のご利益でも信じられています。

凛々しくて整った顔立ちの梵天は、

帝釈天と合わせて仏像ファンの間でも高い人気を誇っています。

 

 

国内の有名な梵天像

 

 

国内にある代表的な梵天像の一例をご紹介します。

 

 

 

東寺 梵天坐像(国宝)

 

京都府にある東寺には、

平安時代の839年に作られたといわれる「梵天坐像」が安置されています。

木造の彩色された仏像は、密教の梵天像らしい四面四臂の姿が特徴的です。

仏像は国宝に指定されており、

東寺講堂の立体曼荼羅のなかでは五菩薩の脇に位置しています。

正面の顔面は作られた当時のものが残っています。

 

 

唐招提寺 梵天・帝釈天像(国宝)

 

奈良県にある唐招提寺の金堂には、

奈良時代に作られた「梵天・帝釈天像」が安置されています。

もともとは金堂の御本尊である盧舎那仏坐像の右に梵天像、

左に帝釈天像が安置されていたようです。

木材と乾漆によって作られており、帝釈天像とともに一面二臂の姿をしています。

国宝に指定されている仏像です。

 

 

興福寺 木造梵天・帝釈天立像、木造梵天立像(重要文化財)

 

法相宗の大本山である奈良県の興福寺は

、国宝館に「木造梵天・帝釈天立像」、

仮講堂に「木造梵天立像」が安置されています。

いずれも重要文化財に指定されており、鎌倉時代に作られた作品です。

興福寺にはもともと2組の梵天・帝釈天像が安置されていたといわれ、

それぞれ西金堂と東金堂の像だと考えられています。

 

 

RIYAKの梵天像

 

梵天は、釈迦の教えが世界に広まるのを助けた神様であり、

仏教にとっては非常に重要な存在だといえます。

この梵天のエピソードは「梵天勧請(ぼんてんかんじょう)」と呼ばれ、

仏教の始まるきっかけのひとつとして重視されています。

仏像ブランドRIYAKには、

仏像ファンの間でも人気の高い梵天像の取り扱いがあります。

四面四臂の姿をした密教の梵天像は、華やかさのある佇まいが魅力です。

梵天の特徴ともいえるガチョウや蓮華座が、

職人による手彫りによって細部まで表現されています。

エキゾチックな雰囲気の梵天像をお楽しみください。

梵天は天部の神様のなかでも優雅な雰囲気があることから、

インテリアとしての美しさにも定評があります。

お部屋に飾る仏像選びで迷ったときは、

インパクトのあるRIYAKの梵天像を選んでみてはいかがでしょうか?

 

***

 

梵天はお釈迦様の教えを広めるにあたり、重要な役割を果たした神様です。

仏教の始まりを支えた大切な存在であり、立身出世などのご利益が信じられています。

ガチョウに乗るユニークな姿は、インテリアとしてのインパクトも抜群です。

本格派の梵天像をお求めなら、ぜひRIYAKのラインナップをご覧ください。

  • ツイート